インド式計算暗算ドリル
2桁の掛け算が暗算できない槙のために買いました。
岩波メッソドでイマイチだったので自己流で教えていました。
その結果、できるようにはなったのですが、やらないと忘れるんですよね。
ついでにもっと簡単な方法があればなぁ…なんて。
で、とりあえずインド式を買ってみることにしました。

現在は計算練習として毎日割り算と分数を出していますが、掛け算も並行していこうかなと。
槙としては分数の掛け算・割り算をやりたいみたいなんだけど、2桁同士の掛け算を筆算でやってるし、時々答えを間違えるし、割り算も千単位とか桁数が増えると分からなくなるので、私としてはまだ先へ進むべきではないと判断。
そこで買ったインド式計算ですが。
なんと足し算からでした。
四則計算全部セット!
量はすごく少なくて、見開き1ページで解説、次が練習、その次が次のステップ。

一番初めは2桁同士の足し算ですが、その次の見開き1ページで練習問題、その次は3桁の足し算になります。
結構ハイペースで進む感じ?
最後に10日分、力試しがありますが、各章ごとに練習はないです。
あと、問題は10問。
しかも、右ページの下に答えが出ています。
私は慣らすためと忘れないために3つくらいやったら自分で問題を作って定着するまで練習させました。
エビングハウスの忘却曲線じゃないけど、やはり復習は早いうちにした方がいいので。
参考書みたいに使うのはいいんだけど…練習としてはどうだろう?
解き易い量ではあるんだけど。
説明は分かりやすいです。
とっても!
かけ算の暗算方法は幾つかあるのですが、オールマイティに使えるものは面倒ですが、その他は慣れれば本当に簡単。
槙もいくつかのパターンは簡単に暗算できるようになりました。
筆算よりも確実で簡単です。
←応援が更新の励みになります♪
岩波メッソドでイマイチだったので自己流で教えていました。
その結果、できるようにはなったのですが、やらないと忘れるんですよね。
ついでにもっと簡単な方法があればなぁ…なんて。
で、とりあえずインド式を買ってみることにしました。
![]() |

現在は計算練習として毎日割り算と分数を出していますが、掛け算も並行していこうかなと。
槙としては分数の掛け算・割り算をやりたいみたいなんだけど、2桁同士の掛け算を筆算でやってるし、時々答えを間違えるし、割り算も千単位とか桁数が増えると分からなくなるので、私としてはまだ先へ進むべきではないと判断。
そこで買ったインド式計算ですが。
なんと足し算からでした。
四則計算全部セット!
量はすごく少なくて、見開き1ページで解説、次が練習、その次が次のステップ。

一番初めは2桁同士の足し算ですが、その次の見開き1ページで練習問題、その次は3桁の足し算になります。
結構ハイペースで進む感じ?
最後に10日分、力試しがありますが、各章ごとに練習はないです。
あと、問題は10問。
しかも、右ページの下に答えが出ています。
私は慣らすためと忘れないために3つくらいやったら自分で問題を作って定着するまで練習させました。
エビングハウスの忘却曲線じゃないけど、やはり復習は早いうちにした方がいいので。
参考書みたいに使うのはいいんだけど…練習としてはどうだろう?
解き易い量ではあるんだけど。
説明は分かりやすいです。
とっても!
かけ算の暗算方法は幾つかあるのですが、オールマイティに使えるものは面倒ですが、その他は慣れれば本当に簡単。
槙もいくつかのパターンは簡単に暗算できるようになりました。
筆算よりも確実で簡単です。
